8月のお休みのお知らせ
8月のお休みのお知らせです。
以下の日にちはスタジオをお休みさせて頂きます。
8月10日(月・祝)
8月22日(土)
8月24日(月)
尚、お盆期間中は通常通り営業しております。
よろしくお願いいたします。
ご祈祷
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
先日たまたまネットで可愛いレッスンウエアを発見。
普段は絶対試着してからしか購入しないのですが、
ビビビッときてつい購入しちゃいました(/ω\)
素材感やフィット感、丈が合うかなど・・・届くまでドキドキです。
また、ご報告します♪
さて、私たちのスタジオオープンが昨年の9月中旬ですので
もうすぐ1年になります。早いです・・・(*´ω`)
そろそろ 節目の時期になりますので、昨日は椿神社さんへ行き、
スタジオや自分たちの健康・安全のご祈祷をして頂きました(*‘ω‘ *)
8月の暑い中でしたが、境内はまるでマイナスイオンを感じる?!
くらいとても涼しく、気持ちがよかったです(*´ω`)
しっかりご祈祷も受け、
今日からまた元気に頑張ります!
大掃除!
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
そろそろ梅雨明けが近く
夏本番!という感じですね。
皆さま、夏バテになっていらっしゃいませんか?
私はおかげ様で夏バテになったことがありません。
(普段からダンスで身体を動かしているおかげでしょうか・・・?)
今日も元気いっぱいに営業中です(*'ω'*)
さて、先日スタジオを1日お休みさせて頂き
スタジオの大掃除をしました(/・ω・)/
いつも朝晩と掃除はしているのですが
なにぶん2人でやっているので行き届かないとこともあります。
なにより生徒様に少しでも気分よく
踊って頂ける空間であり続けるようにしたいと思い
1日お掃除のお時間を頂きました(^o^)
掲示板の上の部分をふきふき。
レッスンで大事な鏡も専用の掃除道具でピッカピカに!
この鏡、枚数がたくさんあって結構大変でした・・・
その他にもエアコンやオーディオやスピーカ周りの掃除など
普段なかなか手が回らない部分も汗だくになりながらしっかりお掃除。
お掃除終わりは結構な疲労感で、私はグタ~となっていました。
そんな中、ランニングに行こうとしていた中野先生の体力に
びっくりしたゆみえでした(; ・`д・´)
スタジオお休みのお知らせ
スタジオお休みのお知らせです。
7月25日(土)はスタジオ大掃除の為お休みをさせて頂きます。
尚、7月23日(木・祝)および7月24日(金・祝)は
通常通り営業しております。
どうぞよろしくお願いいたします。
ZOOMデビュー
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
昨日、ついにスタジオの近くでセミの鳴き声が!!
あ~夏が来たんだなぁ・・・
と、朝の掃除をしながら思っていました(*´з`)
さて、題名の通りはじめてZOOMをやってみました!
(ZOOMは複数の人数で同時に参加ができるビデオ・ウェブ会議アプリケーションです)
といってもZOOMでレッスンをしたわけではなく、
月に1回の大事な会議に参加する為に使用しました。
コロナの関係でリモートワークが推奨されている中、
ついに私もZOOMデビューです(/・ω・)/
はじめてのことはやはり緊張しますね・・・
会議1時間前にはすでにソワソワ・・・
顔が暗く写ってしまいがちなので
卓上のライトを置いてみたり・・・
開始30分前にパソコンの前に座って
ちゃんと作動するかチェックしたり
ZOOMの画面を色々いじってみたり(; ・`д・´)
イマイチやり方があっていたかは分かりませんが
なんとか会議を終えることができました!
はじめての事でしたので
終わった瞬間、どっと疲れを感じました・・・(~_~;)
ですが、今まで移動に往復4時間弱かかっていたのを考えると
このようなかたちで会議に参加できる事はとっても助かります。
リモートワークやリモート飲み会など
あまり身近に感じていなかったのですが
少しだけ時代の変化についていけたような気がしました(/ω\)
意識
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
雨が続きますね。
この間、雨が止んでいたのでふと空を見たら虹がかかっていました。
見えますか?
よ~く見てみるとうっすらと虹が見えます(*´з`)
さて、生徒様の中でも体力づくりの為に
ウォーキングやランニングをして
いらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
私たちも体力づくりや持久力UPの為にダンスの練習以外に
筋トレやランニングをするように心がけています。
良い踊りは身体づくりがとっても大切(^O^)/
今週末も雨がちょうど上がっていたので外へ~
小さく写っているのが中野先生です。
(こっそりと隠し撮りしました)
あ!いました!中野先生
1周約1㎞の田んぼ道をタイムトライアル中です。
え?私?・・・
私は、この日はたまたま応援係です!笑(/ω\)
そして、このランニング
ただやみくもに走っている訳ではないんです。
足裏で地面を蹴る時に
かかとからつま先に体重が抜ける感じをしっかり意識する。
ダンスでも足裏でかかとからつま先に体重の移動を感じながら踊る・・・
足裏で床を感じてそれが上半身の動きに繋がります。
お買い物中やウォーキングの時
意識的に床を感じながら歩いてみると
知らず知らずのうちに社交ダンスに活きてきます!
私も今かなり意識をしながら練習していますので
一緒にがんばりましょう(*'ω'*)
メダルテスト
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
最近特に1週間経つのが早く感じます。
月曜日がはじまり気づいたら「あれ?もう金曜日!」
自粛期間中は1日、1日がとても長く感じました・・・
こうして充実した日々を送ることができているのも
レッスンを受けて下さる生徒様のおかげだと思っております。
ありがとうございます。
さて、昨日の日曜日鈴鹿市のアクティさんにて
「メダルテスト」が開催されました。
このご時世ですのでなるべく少人数で換気をバッチリして
生徒様も教師もマスクは必須。
マスクと言えば
タカアンドケイダンススタジオの
けいこ先生より手作りマスクを頂きました♪
ありがとうございます(*´ω`*)
これ、よ~く見て下さい。
フェイスシールドとマスクの合体バージョン?!
表情が分かるように、不織布マスクを切り抜き
呼吸がしやすいように少し大きめの透明シートをかぶせて頂いてます。
※口元が空いて見えますが、
ちゃんと透明シートで飛沫が飛ばないように
なっています(*'ω'*)
審査員の先生方を撮らせて頂きました!
メダルテストそのものの写真も載せたかったのですが
プライバシー配慮の為、すみません(/ω\)
私も社交ダンスを習い始めた頃
何か目標をと思い「メダルテスト」を受験していたのを思い出します。
なので、受験される生徒様の少し緊張している表情や
ドキドキしている気持ちがとっても分かります(*_*;
また、他の教室の生徒様と先生方がどのように踊っているのか
どのようにリードしているのか勉強させて頂きました。
メダルテストはご自身のダンス上達の為の目標になります。
漠然と踊るよりも、何か目標があった方がダンスは上達します!
次回のメダルテストは10月を予定です♪
ゆみえのダンスヘアの歴史
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
梅雨の時期真っただ中ですが、
今日は湿度も低く風も爽やかでとっても過ごしやすい日です(*^-^*)
例年ですとこの時期はイベントや競技会続きで
週末は忙しくさせて頂いていますが、
今年は今のところ9月頃から競技会やパーティーなどが再開されるようです。
さて、今日は競技会や大きめなパーティーに付き物「社交ダンスのヘアスタイル」について
私の今までセットしてきたヘアをご紹介したいと思います!
題して、「ゆみえの社交ダンスヘアの歴史」~!
(歴史と言ってもまだまだ短いですが・・・)
私はもともと髪を結んだりアップにすることに
非常に抵抗がありました・・・
人前でおでこを出すなんて恥ずかしい・・・(~_~;)
でも、慣れですね。
今では何の抵抗もなくレッスン中もピカピカおでこを出しています(笑)
記念すべき最初にセットして頂いたものです♪
もちろん自分ではできません。
社交ダンスのヘアセットができるプロの方にいつもお願いをしています。
どんなに動いても崩れない。
2,3日このまま過ごせるくらいです(*´ω`*)
リボン型にしてみたり♪
飾りをつけてみたり♪
背を高く見せる為にトップの位置を高くしてみたり♪
サイドの髪をネジネジしてみたり♪
だんだん複雑な模様になってきました♪
前髪とサイドの髪をぐるぐる~っと渦巻にしてみたり♪
最初は控えめだったのが、
だんだんとヘアスタイルに変化があるのが
お分かり頂けたでしょうか(*'▽')
今回載せたものはほとんど競技会用のヘアです。
普段のパーティーやちょっとしたイベントでは
自分で簡単にセットしたりもう少し大人しくしますので
え?こんなヘアセットしないといけないの?!と思われた方
ご安心下さい(*´з`)
次はどんな風にしようかな~
時間があればネットで色々と調べているゆみえでした(*‘ω‘ *)