身体を知る
こんにちは(*'ω'*)
最近、食べすぎなのか・・・
ニキビちゃんが発生中のゆみえです。
昔から体調や食べ物が肌に出やすいタイプの私。
ちょうどニキビ隠しにもなるマスクに感謝・・・
さて、最近私たちはパーソナルトレーニングに通っています。
もともと自分たちで身体を動かしたり、
ストレッチしたりしていましたが
もっと専門的に身体の事を知りたい、
自分に合ったトレーニング方法を知りたいと思いスタートしました。
初回は動作確認をして身体のクセなどを見て頂きました。
身体の状態を知ったうえで、トレーニングを開始します。
自分では全く自覚がなかったのですが、
身体の右サイドが若干開き気味になっていたり
重心が左足に乗りにくく、
それを他の部分でカバーしていたり・・・(; ・`д・´)
身体が正しい位置にいないと
他の部分でカバーして痛みがでたり
良いパフォーマンスが出来にくいとのこと。
身体の事を知れば知るほどとても興味深く
勉強になることばかりです。
身体の中身をどう使ったら
キレイに、美しく、ダイナミックに踊れるのか
社交ダンスのレッスンにもどんどん活かしていきます(^^)/
フォーメーション練習
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
ふとスタジオの外に目をやると・・・
つくしが生えていました!
春を感じますねぇ。
つくしの下ごしらえの方法や料理のコツなど
生徒様とつくし話でプチ盛り上がりしました(*´ω`)
つくしは栄養価が高い山菜だそうです!
さて、先日から4月に名古屋で開催される
フェスティバル春に向けて
只今フォーメーション練習の真っ最中です!
曲のイメージに合わせて
どう踊ったらキレイに見えるか
タイミングは大丈夫か
入れ替わりは上手くいくか・・・などなど
力を合わせてステップを熟考中ヾ(≧▽≦)ノ
そして、同じくらい重要なのが衣装!
これも曲のイメージに合わせて
決めていきます。
先日、注文をしたのでそろそろ届くころ・・・
楽しみです(*´ω`*)
ネット注文なので、画面上で見た感じと
実際に試着した感じのギャップが心配ではありますが
合わなかった場合は、小物などでフォローできればOK♪
フォーメーションは自分たちだけではなく
他の先生方との位置関係やバランスを
ステップの中で意識して揃えていくのが
とっても難しいです(>_<)
足手まといにならないよう自主練習がんばります!
イベントに向けて・・・
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
今日は3月9日・・・サンキュー♪
「感謝・ありがとうの日」ですね。
感謝・・・
やっぱり思うことは・・・
いつも熱心にそして楽しそうにレッスンを受けて下さる生徒様、
いつも気にかけて応援して下さる方、
私たちは本当に多くの方々に支えて頂いています。
今こうしてスタジオを持ってダンスのお仕事ができていること
幸せだなぁ・・・と思います。
本当にありがとうございます。
そして中野先生にも感謝・・・(直接は言わず、なぜかブログで( *´艸`)
さて、5月2日は1年に1度の大イベント!
フェスティバルin三重が四日市総合体育館にて行われます。
三重県JDCに所属しているダンススタジオが一同に集まる大イベントなので
とっても楽しみなんです(*´ω`*)
先日その会議があり、色々と準備を進めているところです。
何やら作業中の中野先生
実際の会場です。
広々解放感があり、と~ってもキレイ♪
外観はこんな感じです。
コロナ渦の状況を鑑み
昨年同様ダンスタイムは行わず
生徒様によるカップルチャレンジや
ミックスデモ、ソロデモンストレーション
最後にプロデモで締めくくります(*'ω'*)
プロデモで踊る自分たちの練習も少しずつ進めているのですが
いつも曲を決める時は自分たちらしさが表現できるか
見て下さる方が楽しめるかどうかを意識しています。
その為、曲決めから振りつけも時間がかかってしまいます。
やるからには妥協なし!です( `ー´)ノ
4月にも大きなイベントが1つ控えていますので
その準備もしなければ!
忙しいことは有難いことですね。
頑張ります!(^^)!
~春~
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
先日、外を歩いていたら
花の香りなのか、春らしい匂いがふわ~と漂ってきました。
春ですねぇ。
スタジオにも春らしさを・・・
と思い、お花を飾ってみました(*´ω`*)
春らしい色味でキレイですね♪
ちなみに・・・
スタジオ近くの結城神社の梅は満開!
梅を見ながら春を感じる中野先生・・・
さて、3月に入りいよいよ色々なイベントが始まります。
4月には名古屋で現役選手によるフェスティバル春、金沢で競技会
5月には三重県でダンスフェスティバル
それに向けて自分たちのデモンストレーションの練習や
生徒様とのデモンストレーション振り付け
他の先生方とのフォーメーションの打ち合わせ&練習
その他色々・・・
「え?!全然時間がない・・・」
書き出してみると「おぉぉぉ~・・・間に合うかな(*_*;」
いつもは冷静沈着、ポーカーフェイスの中野先生も
今回は若干の焦りが・・・
大変さはありますが、
こうやってイベントに向けて忙しくできることに感謝です。
よ~し。気合入れていくぞ~!!ヾ(≧▽≦)ノ
TVの中の社交ダンス
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
スタジオ近くの結城神社さんの梅が綺麗に咲いています(*'ω'*)
暖かい日が多くなり、花粉症と共に春の訪れを感じる今日この頃です。
さて、昨日「マツコの知らない世界」と言う番組で
社交ダンスが取り上げられていました!!ヾ(≧▽≦)ノ
↑ツイートをお借りしました。
時間の都合上リアルタイムでは見られなかったので
バッチリ録画しました。今日楽しみに録画を見ようかと思います。
数年前、この番組中で社交ダンスの世界が特集されており
それを見て、私は社交ダンスを習い始めました。
社交ダンスの「しゃ」の字も知らなかった私が
数年後、社交ダンス教師になっているとは
当時は想像もしていませんでした。
ですので、個人的にすご~く思い入れのある番組なんです(*´ω`*)
そして、またまた放送されるようです!
三重県は2/25(木)0:15~
ツイートをお借りしました。
そして、こんなのも・・・(*'ω'*)
ツイートをお借りしました。
あのケインコスギさんがリポビタンDのCMで
社交ダンスに挑戦!
YouTubeで拝見しましたが、とても素敵でした~(*´ω`*)
こうやって影響力のある方が
社交ダンスに触れて頂いていると
すごく嬉しい気持ちになります。
今日はTVの中の社交ダンス特集でした♪
ハマっています。
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
今日のスタジオ周辺はゴォゴォと台風並みに風が強く吹いています。
お出かけの際は十分にお気をつけ下さい(>_<)
そして、最近鼻がむずむずしだしました。
これはまさか花粉・・・
いや!気のせいだ!!と自分に言い聞かせ、ごまかしています(*´з`)
さて、最近中野先生は「走る」ことにとてもハマっています。
最初は昨年の緊急事態宣言中の体力維持の為に軽く走っていた程度でしたが
どうしたら1秒を縮められるか、楽に走れるかを研究するようになり
距離もスピードも徐々にアップし、本格的に「走る」ことが好きになっているようです。
そして先日、地域の駅伝チームのスピードを測る
記録会にも参加させて頂きました!
じゃーん。
チームのウエアです。
準備体操中~
ユニフォームはビビットピンク、良い色ですよね♪
遠くからも見やすい!
スタート直前!
スタート~!!
私は沿道で応援係です(*´ω`*)
結果は2番目に早いタイムでしたヾ(≧▽≦)ノ
この記録会が良い刺激になったようで
さらに意欲が出てきたのだとか。
目標は「箱根駅伝で走ること!」と・・・
冗談ですが。それくらいのペースで走れる世界をみたいとの事。
目標は大きく!ですね。
また、こうやってダンス以外の方と交流する機会は
私たちにとってとても楽く、嬉しい時間でした(*´ω`*)
今年最初の競技会!
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
昨日は今年最初の競技会が名古屋で開催されました!
気合全開、思いっきり踊ったせいか背中がバキバキです。
たくさんの応援、本当にありがとうございました(*´ω`*)
また、感染対策等しっかりとサポートして下さった
役員の先生方本当にありがとうございました。
結果は
プロボールルーム オープン戦 準決勝でした。
少しづつですが、自分たちが目指している踊りに
近づいてきているとは思いますが
決勝メンバーに食い込むにはまだまだ実力不足・・・
昨日の反省を踏まえ、
次回に向けて、今日からまた練習再開です!(^^)/
今回の髪上げです。
ぐるぐる渦巻スタイル。
名古屋のchippit*様にていつも髪上げをして頂いています。
今回も素敵にセットして頂きました(*´ω`*)
ありがとうございます。
また、会場では感染予防対策の為
応援に来て下さった方との挨拶は御遠慮下さいとの事でしたので
直接ご挨拶ができず非常に残念でしたが
自分たちが成長している姿を踊りでアピールできるように
これからも頑張っていきます!
写真を撮り忘れてしまい、
帰り際にパチリ。
豆まき~
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
2月3日、今日は立春。
風はとても強いですが、
窓からは太陽の暖かさが感じられて
暖房なしでもスタジオ内はポカポカ・・・(*´ω`*)
少しづつ春の訪れが感じられて嬉しいですね。
さて、昨日は節分でした。
皆様は豆まきなどされましたか?
私たちも豆まきをしようと
スーパーへ豆を買いにいくと・・・
何と、品切れだったのです!!(; ・`д・´)
そこで・・・
じゃ~ん。
急遽、スタジオ豆まきは柿ピーにて行いました!!
「鬼は~外~、福は~内~」
「鬼は~外~、福は~内~」
もちろん、更衣室やお手洗い、フロア
全て豆まきしましたヾ(≧▽≦)ノ
本来豆は入り豆で行うのが良いとされているようですが
気持ちが大事!と言うことで今年もしっかりと邪気払い完了です!
プライベートムービー
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
今日は1月31日、年が明けて1か月。
早いですね・・・
最近本当に早く感じます。
だからこそ、やってみたいなぁ・・・
と思ったことはやってみる!!
その第1弾!
先日スタジオにて
プライベートムービー撮影会を行いましたヾ(≧▽≦)ノ
コロナ渦で色々な制限がある中、
この状況でも目標や楽しめるものがないかと
生徒様からアイディアを頂いたもので
ついに実現しました(*‘ω‘ *)
生徒様の踊りたい種目、好きな曲、衣装も自由♪
1人ソロデモ発表会のようなイメージです。
いつでも気軽に見られるように
携帯で撮影するカジュアルスタイルです。
今回はお二人の生徒様の撮影会でした(*^-^*)
撮影日を設定して、この日までに仕上げる!と熱心に取り組んで頂きました。
ありがとうございました(*´ω`*)
いつもはネクタイ姿の中野先生も
珍しいラテン衣装です。分かりづらいですが・・・(*´з`)
踊ってみたいけど人前では気後れしてしまう。
この状況下でイベントやパーティーがないので目標を持ちたい・・・など。
オープニングからエンディングまで
曲のイメージとその方のイメージをしっかり合わせながら
ステップを仕上げていきますので、人数限定にはなってしまいますが
少しでも興味のある方、ぜひお声がけ下さい♪