ダンスパーティー開催しました♪
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
1月もあっと言う間で、
そろそろ2月の足音が聞こえてきますね(´▽`*)
寒い日は続きますが、天気は良いですね。
今日も元気にダンスをして身体を温めましょう♪
さて、先日1月29日(日)スタジオにて
フリーダンスパーティーを開催し
盛会のうちに終えることができました。
当日はお天気もよく絶好のダンス日和?!
たくさんの方にご参加頂き
本当にありがとうございました。
2023年初めてのスタジオパーティーは
生徒様のミックスやソロデモなどの発表会なしの
ダンスタイムがメイン!踊りまくりの時間を企画致しました。
ダンス愛好家の皆さま、目一杯楽しんで頂けましたでしょうか。
フリーに踊る他にも
噴水ダンスタイム、マッチングダンスタイムなど
ダンスタイムを少しアレンジしてみました。
また、途中にもしっかりと休憩時間を設けており
そんな時間も皆さまに楽しんで頂ける内容を・・・と
ささやかなイベントも企画致しました(*´ω`*)
元々今回は私たち中野組の
デモンストレーションはなしの予定ではありましたが
皆さまに日ごろの感謝を・・・と思うと
やはりダンスでお返しするしかない!と
今回は団体レッスンで皆さまと一緒に練習をしている
ベーシックステップを少し披露させて頂きました(*'ω'*)
最初はステップ名を言いながらゆっくりと
2回目は音楽に合わせてエネルギーを出して踊りました。
休憩がてらリラックスして観て頂ければと思っておりましたが
さすがダンス好きの皆さま
真剣な眼差しで観て頂き、恐縮です<m(__)m>
楽しい時間はあっと言う間ですね。
毎度の事ながら、私たち2人で進行している為
バタバタとお見苦しい部分もあったかと思います。
今回も良かった点、改善していく点、反省を踏まえ
皆さまにより良いお時間を過ごして頂けるように努めて参ります。
この度は本当にありがとうございました。
三重県でも雪!そして週末は・・♪
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
昨日の雪の影響、皆様大丈夫でしょうか。
滅多に雪が降らない三重県でも
かなり積もったところもあるようで
スタジオ周辺も影響が出ておりました。
お車でお越しの生徒様がほとんどの為
安全を考慮した結果1/25(水)のスタジオは
クローズさせて頂いておりました。
皆さまにはご理解頂き
本当にありがとうございました。
本日は通常通り営業をしております。
日陰には雪もちらほら残っておりますが
ほとんど解けており一安心・・・
そして今週1/29(日)は当スタジオにて
フリーダンスパーティーを開催する予定です!
まだ少しチケットに空きがございます。
会員様以外の方もお越し頂けるパーティーです。
私(由美恵)も中野も一緒に目一杯踊らせて頂きます♪
皆さまのお越しをお待ちしております(*´ω`*)
日時:1月29日(日)
12時30分ドアオープン
13時開始となっております。
場所:中野まさあきダンススタジオ
チケット:1000円/1人
中野まさあきダンススタジオ
TEL:059-269-5681
Mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
冬休みの思い出
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
スタジオお正月休み明けから約2週間が経ち
今日も元気に営業中です!
ブログ更新が滞っており
すみませんでした<m(__)m>
お休み明けからもたくさんの生徒様に
スタジオにお越し頂いており、
感謝、感謝の気持ちです。
ありがとうございます(*´ω`*)
さて、皆様年末年始はどのように
お過ごしでしたでしょうか。
私の冬休みの思い出は
あの箱根駅伝で有名な箱根湯本から芦ノ湖までの
山登りの第5区を歩たことですヾ(≧▽≦)ノ
選手が実際に走るコースを
色々と思いを馳せつつ歩きました。
箱根駅伝ファンの私としては
一見ただの道ですが、スペシャルロードに見えます!
第5区の最高地点です。
ここから下り、芦ノ湖のゴールまで向かいます。
もう少し・・・が長い(/ω\)
ついに、ゴール!!!
車で通ればなんてことない道ですが
歩くとかなり勾配がありました。
駅伝選手はここをすごいスピードで走っているんだなぁ。
たくさんの練習を積み、選ばれた人しか出場できない
箱根の道を感じながらの箱根ウォークを楽しみました♪
ゴールの芦ノ湖では遊覧船が有名です。
せっかくだから乗船~
約1時間ゆっくりと芦ノ湖遊覧です。
しかし・・・
長時間のウォークで疲れ
遊覧船の丁度良い揺れのおかげで
ほとんどの時間寝てしまったのがいい思い出です(;´∀`)
冬休みの思い出にお付き合い頂き
ありがとうございました(*´ω`*)
恰好だけクリスマス♪
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
スタジオ営業も12/27(火)が年内最後の営業となります。
生徒様のレッスン後やお帰りの際に
「今年も本当にありがとうございました!」
「また来年もよろしくお願いいたします」
「よいお年をお迎えください」
・・・とお声がけするたびに
コロナ渦でありながら
2022年も熱心に足を運んで下さる生徒様への
感謝の気持ちでいっぱいになります。
2023年もどうぞよろしくお願い致します(*´ω`*)
営業スタートは1月5日(木)からとなります。
・・・と、スタジオ営業が終わっても
スタジオの大掃除と言う大イベントが待っておりますので
気が抜けません・・・(;´∀`)笑
さて、先日のクリスマスに
ちょこっと恰好だけクリスマスをしたので
写真を載せます・・・
カチューシャだけと言う
本当にちょこっとですが
クリスマス気分♪
生徒様が持参下さいました(*´ω`*)
お・・・これは
闘牛だ~~!
お目汚し失礼いたしました・・・(/ω\)
社交ダンサーがフルマラソンに挑戦したら
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
12月も残りわずかとなりました。
吹く風の冷たさが身に沁みますね・・・(>_<)
さて、先日は
「みえ松阪マラソン2022」に出場してまいりました!
念願のフルマラソン(*´ω`)
あ、今回私は応援係です・・・(/ω\)
三重県唯一のフルマラソンとの事で
全国からランナーさんが集結!
1万人規模のマラソン大会ですヾ(≧▽≦)ノ
朝早くからたくさんのランナーさんが集まっています。
中野先生も準備バッチリ!
念入りに準備運動。
ウエアの上に着ているのはレインコートです。
冬のマラソン大会はとっても寒いので
(この日は気温4℃)
薄手ですが防寒、防風対策で着用される方も多いそうです。
走っていて暑くなったらそのままゴミ箱へ破棄できるので便利。
スタートゲートです。
いよいよです(*'ω'*)
スタートの号砲と共に私は先回りをして
中野先生が来るのを待ちます!
しばらくして・・・
赤いウエアが中野先生です。
「がんばれ~」私は大声で声掛け。
軽快に走っている姿を見て安心した私。
本人曰くこの時はまだ元気だったそうです(;´∀`)笑
あと約30kmあると思うと気が遠くなります。
給水所です。
ここ以外にもたくさんのボランティアの方が
大会をサポート頂いていました。
ランナーの皆さまがゴールに向かって懸命に走っている姿を見ると
「がんばれ~」「ファイト~」と(*´ω`*)
自然と応援の声が出ます。
やっぱりスポーツっていいですね。
そして、私はまたまた先回りをしてゴール地点に向かいます。
途中でリタイヤしてないかな・・・
大丈夫かな・・・
今か今かと中野先生の到着を待ちます。
すると・・・
中野先生の姿が!
この時点でゴールは目前。
そして
無事に42.195kmフルマラソン完走です!
やった~!
社交ダンサーがフルマラソンに挑戦したら
無事、完走と言う目標を達成することができました。
途中で諦めない気持ち
有言実行の中野先生なのでした。
中部ダンスフェスティバルin三重
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
昨日12/11(日)は四日市市総合体育館にて
中部ダンスフェスティバルin三重が開催され
中野組も出場してまいりました(*´ω`*)
JDC中部の試合のほとんどは名古屋ですが
今回は唯一三重県で開催して頂ける貴重な試合。
中野まさあきダンススタジオからも
たくさんの生徒様に応援に来て頂きました。
出場入口に立つと中野組応援団の姿がしっかりと見え
それだけで何だか胸がいっぱいになり
よし!と気合が入ります(/ω\)
結果は
プロボールルームオープン6位!
と言う成績を頂きました。
目標としていたファイナル入りすることができ
とても嬉しかったです(*´ω`)
皆さまからのたくさんの応援のおかげです。
本当にありがとうございました。
そして、今回の競技会の反省と
次回へ向けての課題に取り組んでいきたいと思います。
1年の間に試合やイベントはたくさんあり
その都度、喜んだり、悔しかったり、嬉しかったり、悲しかったり・・・
社交ダンスのお仕事をしていて
本当にたくさんの経験、勉強をさせて頂いています。
それが自分たちモチベーションに繋がっていると感じています。
足りない部分がたくさんある私たちですが
皆さまあってこその中野組であることを忘れず
来年はさらに良いスタジオになるように
そして自分たちの踊りも磨いていきますので
どうぞこれからもよろしくお願い致します。
中野雅章・由美恵
社交ダンサーがマラソン大会に参加したら
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
もうすぐ12月・・・
お店のBGMでクリスマスソングがかかっていて
ちょっとウキウキしました(´▽`*)
さて、先日私たちは
伊賀市のマラソン大会に参加してきました!
ダンス以外の大会は初めて・・・
会場に向かう道中も
あ、今日はダンスの大会じゃないんだ・・・と(/ω\)
職業病ですね。
中野先生はハーフマラソン(20km)
私はクウォーターマラソン(10km)
コロナ渦で体力づくりの為
家の周りを走り始めたのがきっかけで
ついにマラソン大会に参加するまでになるとは
思ってもみませんでした。
特に中野先生は休日には
走ることにとても充実感を感じているようで
靴やウエアなどのアイテムも徐々に本格的に・・・
私もその影響を受けております(*´ω`)笑
会場に到着しました~
中野先生はレッドブルを飲み気合十分!
目標!完走するぞ!
さて・・・結果は
中野先生無事完走しました!
走り終わった後の汗だく中野先生
私も完走しました!
クウォーターマラソン30代女性の中で
何と・・・1位でした!!ヾ(≧▽≦)ノ
張り切った甲斐がありました~!
あと、他のランナーさんの走るフォームを
走りながら観察していました(*´ω`)
軽快に走っている方はフォームが綺麗
あれ?ちょっとお疲れ気味かな?と言う方は
後ろから見てフォームが崩れているような・・・
と・・・これも職業病ですね(;´∀`)
初マラソン大会の感想は
いつもと違う場所で走れる新鮮さ
沿道からの声援
多くの方と一緒にゴールを目指せて
とにかく楽しかったです!
コロッケの自動販売機!
珍しくて思わずパシャリ。
次は松阪マラソン・・・
中野先生のみの参加ですが、なんとフルマラソン!
42.195km頑張れ~!
チャレンジカップ!
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
今年も1か月と少しになりましたね。
皆さまは年末年始の過ごし方はお決まりですか?
生徒様との会話もそんなお話をする事が増えてきました(*'ω'*)
さて、先日11/13(日)は邦和スポーツランドにて
プロアマの後に開催されたチャレンジカップに出場致しました!
結果は4位と言う成績を頂きました(*´ω`)
当日はたくさんの応援、本当にありがとうございました。
とても悔しい結果でしたが、
自分たちが今、練習している内容にチャレンジ出来たから悔いはない!と言う
中野先生の言葉に少し救われました・・・
試合の結果を少々引きずっている私ですが
次の目標に向けて頑張ってまいります( `ー´)ノ
プロアマ競技会でした!
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
11月ですが暖かい日が続いていますね。
朝晩は冷えますが、今が一番良い気候ですね(*'ω'*)
さて、昨日11/13(日)は邦和スポーツランドにて
プロアマ競技会が開催され、中野まさあきダンススタジオからも
初めての方を含め4名の生徒様がご出場下さいました!
ご出場下さった生徒様、本当にありがとうございました。
そしてお疲れ様でした(*´ω`*)
皆さま、このプロアマに向けて
ダンスの内容はもちろん、ヘアスタイル、メイク、衣装など
1つ1つ真剣に取り組んで下さり、
本当にありがとうございました。
会場の雰囲気や床の感じが違うので
皆さま最初は少々緊張されていた様子でしたが
踊り始めると、イキイキと、しっかりご自分の踊りで
練習をした成果が発揮して頂けた
プロアマ競技会だったと思います!
私とワルツを踊って下さいました!
中野先生とスローフォックストロットを
踊って下さいました!
中野先生、衣装チェンジの関係でラテン衣装です。
中野先生とサンバ、パソドブレを踊って下さいました!
中野先生とパソドブレを踊って下さいました!
両手に華の中野先生!!
踊り終わった後の安堵感と
「今日踊った種目を次に向けてブラッシュアップしていきたい!」
「次は違う種目に挑戦してみたい!」
そんなお声を頂き、嬉しく思います(/ω\)
プロアマ競技会は先生と生徒様が組み
競技会形式で他の生徒様と競うもので
パーティーのデモンストレーションとはまた違った緊張感と達成感を
味わって頂けるものだと思います(*'ω'*)
次回のプロアマは3月を予定しています!
一緒にプロアマ競技会に出場してみませんか?
それでは、また(^^)/
メダルテストでした!
こんにちは(*'ω'*)ゆみえです。
朝晩の寒さが冬の訪れを感じさせますね・・・
皆さま、体調にはくれぐれもお気をつけ下さい(>_<)
さて、昨日10/30(日)はアクティすずかにて
メダルテストが開催されました!
愛知での生徒様とのメダルテスト受験の経験はありますが
三重県では私自身初めてでしたので、
とってもドキドキ・・・
加えて、当日は司会も任せて頂いていたので
ダブルで緊張・・・(/ω\)
たどたどしく司会をする私・・・
隣で沢田恵子先生がサポートをして下さったおかげで
なんとか乗り切ることができました(*´ω`*)
中野先生からは
「慌てすぎ・・・」と。
う~ん。次回、もし任せて頂ける際は
今回の反省も踏まえ、スムーズにがんばるぞ!
さて、今回スタジオから受験頂く生徒様は
3級のワルツ、タンゴ、クイックステップ、
ルンバ、チャチャチャ、ジャイブ
何と6種目一気に受験されました!
練習期間が短い中、
足型、フットワーク、回転量、音の取り方・・・
とても集中して覚えて頂き
当日も間違えることなく、
しっかりと踊って頂きました(*´ω`*)
もちろん、バッチリ合格です♪
審査員の先生から
今回受験された生徒様が
フェスティバルin三重でのソロデモで踊れらた事を覚えて頂いていて
「あの時のデモ、とっても良かったよ!」とお声がけ頂きました♪
一緒に踊らせて頂いた私もとっても嬉しく
これからも印象に残る素敵なダンスをお見せできるように
がんばるぞ!と心の中で思った私でしたヾ(≧▽≦)ノ
と、話が反れてしまいましたが
メダルテストは足型を覚えるだけではなく
フットワークや音の取り方
人前で踊る事で度胸がつき
美しく踊る為に必要な要素を練習できる
とっても良い機会だと思います。
次回は2022年3月19日(日)アクティすずかにて開催予定です。